税金

民法第485条

令和5年10月1日よりインボイス制度が始まり、近頃、支払先から「振込料の負担のお願い」というのが事業者へ届いていると思われます。本来、振込手数料は債務者負担するという原則があります。それが民法第485条(弁済の費用)条文の内容は、「弁済の費...
ひとり言

鉄道模型フェスティバル

先日、4年ぶりに阪急うめだ本店に行ってきました。9階催場で鉄道模型フェスティバル2023をやっていましたので、見てきました。阪急沿線をプラレールで再現していたり、Nゲージを走らせていたり、電車好きにはたまりませんでした。11月頃には、京阪電...
ひとり言

減感作療法

花粉症が年々酷くなってきているので、13年ぶりにアレルギー検査をしました。13年前は、カモガヤが陽性で、草村には近づかないほうがいいと言われた。今回はそのカモガヤは陰性で、杉が陽性反応がでました。そこで、減感作療法を行うこととしました。低濃...
ひとり言

ひとり旅

小学校5年生か6年生のころに、父と祖母と3人で鹿児島県隼人町に行ったことが微かに記憶に残っています。大阪駅から寝台特急明星(583系)に乗って当時西鹿児島駅(現在鹿児島中央駅)行きました。何をしに行ったのかよく覚えてはいないのですが、隼人町...
ひとり言

シャンプー

先日、買い物に行ったとき偶然こんなシャンプーを見つけたので、購入しました。まだ、使い残しのシャンプーがあったのですが購入してしまいました。高齢になると、色々と体臭が気になってきます。今やハラスメントと言う言葉によって気になってしまいます。男...
お得情報

ポイ活をしています

ポイ活
ひとり言

メンテナンス

体のメンテナンス
お金

フリーランス新法

フリーランス新法正式名称は【特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律】『趣旨』我が国における働き方の多様化の進展に鑑み、個人事業者として受託した業務に安定的に従事することができる環境を整備するため、特定受託事業者に係る取引の適正化及び...
お金

積立投資信託を始めました。

積立nisaを始めてみました。S&P500インデックスと全世界株式インデックスファンドを毎月少額ですがはじめてみました。今まで、投信積立とか考えていなかったのですが、老後の生活も不安もあり、思い切って始めました。初めてばかりなので、将来どれ...
税金

確定申告

今後の確定申告をするための選択肢記帳代行・会計ソフトの導入・税理士に依頼